こんにちは,もっさんです.
1月14日に昭和記念公園のドッグランに行ってきました.むぎが来てから月に一度くらいのペースで遠征してドックランやバーベキューなどに行っているのですが,そのせいか車にソフトクレート(このテトラ ソフクレート n2結構強度があってお勧めです.)を積み込むとむっちゃんのテンションが凄いことに(笑)コマンド入れて少し落ち着かせます,それくらいの興奮度^^;お出かけこれだけ喜んでくれるとうれしいですけどね.
自分から颯爽と乗り込んでこの様子,すっかり車大好き犬です.行きは上を開けておくと隣に並んだ車の運転手さんに愛想ふりまいてたりします.きょろきょろと周りの景色が気になる様子.少し落ち着けー.暴れたりはしないでお座りしてるのでまぁいいですが,つく前に疲れちゃうぞー.
そんなこんなで到着です.昭和記念公園はとても広く入口が複数あります.ドッグランが一番近いのは立川口です.公園内は季節ごとにいろいろな花が咲いていたり広い原っぱがあったりするので,他の入口から入って散歩がてらドックランに向かうのもありだと思います.来月あたりになれば梅が見頃かなぁ.
今回は前回常連の方に教えていただいた園外のコインパーキングに止めました,情報ありがとうございます.公園のパーキングと比べてほとんど入口までの距離は変わらずに平日は24時間で500円と少しお得.休日は公園のパーキングの方が長時間停めるならお安いとか(2016年2月5日に停めようかと思ったら、公園外のパーキング700円に値上がりしていました–;休日に行くことが多いので気付かなかったです。昭和記念公園の年間パスを持っている方なら園内のパーキングに720円で停められるのでそちらの方がいいですね。年間パスを持っていない方でも820円です。).交差点で警察の方がたぶん一時停止か信号のない横断歩道での歩行者優先だと思うんですがチェックしてました.皆さんちゃんと一時停止してますよね♪
立川口から入るとすぐ左手にドッグランがあります.はじめて公園に来る方は公園入り口で狂犬病予防接種および三種以上混合ワクチン接種を受けているかなどのチェック項目のある誓約書を書きます.またドッグラン利用にはランの受付で狂犬病予防接種注射済み票および三種混合ワクチン予防接種の証明書が必要です.詳しくは公園ホームページでご確認ください.
むぎは登録カードチェックしてもらっていざランへ.
かなり広いです.このエリアは木があまりなく日当たりがいいです.他にも小型犬エリア,ボール禁止のくつろぎエリアなど全6面(うち1つは休ませてローテーションしてます.)
むぎはご挨拶をすませるとボーコリさんとしろしばさんとわふわふしてました.
でも遊びのお誘いがあるとまたダッシュ(^O^)
そんなこんなでお昼の時間.
「またあそぼーねー♪」と愛想ふりまいてました.
「のど乾いたよー」水飲み場兼洗い場も完備.
ということでむぎも疲れてきたようなので,私たちもお昼を食べに園内のレストランへ.
少し寄り道しながらレストランに向かう.途中噴水でパシャ!なかなかのモデルっぷり.近いけどね(笑)
わたしたちがご飯食べてる間とてもおとなしくいい子でした(^^)
そして再びドッグランへ.
午前中も遊んでいただいたボーコリさんまたまたこんにちは♪
歳が近いせいかすっかり仲良くなれた2頭でした.遊んでくれてありがとねー.
そのあと犬密度が減ったのでボール遊び.
あれお疲れ?まぁ朝から遊んでるしねー.
↓なんか変な顔になってるよ(-_-;)そろそろ限界か.
途中で学生さんに柴犬かなぁ?って言われてたけど芝がついた犬で芝犬って感じです.
すごくいい顔してるけど芝ついてるからね(笑)
ということで公園を後にしました.もちろん帰りの車は爆睡(~_~;)
そして帰宅後のむっちゃん.
「今日はつかれたよー」
と大満足でこの後も爆睡するのでした.
また梅が咲くころ行きたいなぁと思います.
もっさんでした.
ふっ。。。ふっふふふっ
て不敵な笑いからのかねごんです。
むぎ〜〜
かわぁえぇ。。
やっぱり…やっぱり…好きだわぁ〜
MIXより…雑種って感じな茶色&白。
みたらし柄
初コメありがとうございます.
かねごんさんち,みたらしわらわらしてますもんね(笑)
かわいいですよねー